初めはあまりなじむことができなかった会社ですが、次第にある程度コミュニケーションもとれるようになり、なじむことができました。
年の差が近くて21歳、28歳先輩がいましたが、辞めてしまったため近い年齢が25歳の先輩でした。
この先輩とは初めはあまり喋らなかったのですが、のちにゲームなども一緒にやる仲になりました。
その人の仕事上あまり会えなかったので仲良くなるのに時間が掛かってしまいましたね。三年経ち新たな新入社員も入ってきました。
新たな社員が入ってくると、担当が変わりやすいと皆さんも経験があるとおもいます。
新たな仕事を覚えましたが、それと進行的に教えてくれる人がいない休みの日などもあるので、あの上司との作業がある日が多くなりました。
その上司は意味の分からないところで怒りだし、無線を使用して作業の指示などをその職場では出していたのですが、大声で怒り精神的にもやられました。
無線は職場の他の人にも聞こえているので、駄々洩れです。
新入社員が入って三か月経つと教えることもなくなり、毎日のようにあの上司との仕事が始まりました。毎日会社に行く前は食事もろくにとれず、精神的にも参ってしまい、最終的に退職しました。