ダイエットとは
ダイエットは現代において一番大切なことだと思います。私も無職になり、体重が5kg程増えました。痩せたいと思い、筋トレや運動をするのですが、やはり痩せられません。原因はなににあるのでしょうか?

食生活が影響
皆さんは普段お米やパンなど炭水化物を食べているのがほとんどだと思います。私も毎日お米を食べています。ですが、一番炭水化物が太ると言われていますが実は炭水化物が太る原因ではないのです。理由としては食べすぎが原因です。炭水化物の働きから見ていきましょう。

炭水化物とは
炭水化物とは、体のエネルギー源となり、体を動かす上で必要な栄養素です。ですが、食べすぎたりしてしまいと、体のエネルギーとして使いきれなくなり、脂肪に代わってしまいます。
なぜ食べ過ぎてしまうのか
私も炭水化物を食べ過ぎてしまいます。現代では炭水化物は、お米、パン、カップラーメン、パスタなどいろいろな物に使われています。カップラーメンなど保存性も高く、安価でおいしいですよね。これが一番の要因だと思います。基本的に安いものには炭水化物が使われているのでどうしても痩せたくても、安いもので済ませようとすると太る原因にもつながります。また、今や手軽に買えるファストフードは、ハンバーガーやラーメンなどいろいろな物があります。それも太る原因につながっていると思います。
食べても太らないものを食べる
食べても太らないものというのがあります。具体的に言うと野菜類やササミなどがあります。

□おでん
おでんは大根、こんにゃく、白滝など糖質が少なく、食物繊維やたんぱく質が豊富なものがおでんの具として使われているので太りづらい料理と言えるでしょう。

□サラダチキン
最近ではサラダチキンがスーパーやコンビニで売っています。サラダチキンは鶏肉のムネ肉を使用していて、低カロリーでたんぱく質が豊富に含まれています。ダイエットといえばお肉などは控えたほうが良いと思いますが、サラダチキンはその問題がないので、我慢せずに食べられる商品だと思います。ただ毎日食べるとなると値段が150円~200円程度するので、財布に余裕がある方におすすめします。また予算がないという方は自宅で鶏肉のムネ肉を購入して調理するのがよいでしょう。

□玄米
玄米は白米に比べて、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。毎日白米を食べているという方は玄米に置き換えてみてはいかがでしょうか?

□もやし
もやしは一袋あたり30kcalと低く、さらにタンパク質、ビタミンc、食物繊維などいろいろな栄養素が含まれています。さらに値段も30円程度で安くおすすめです。ですが、野菜だけだとどうしても物足りないという方には白米の代わりにしたり、サラダチキンともやしでサラダチキン丼を作り食べるとよいでしょう。
食生活を改善しても結局運動しないと痩せない
食生活を改善しても運動しなければ、痩せるのに時間がかかったり、痩せないなどの原因につながると思います。毎日数分でもよいので運動すると成果が出ると思います。

気軽にできる運動
□筋トレ
最近では筋肉トレーニングが話題になっています。その中でもカロリーを消費するものを消化したいと思います。
〇スクワット
筋肉の約70%が下半身に集中しています。その為下半身を鍛えられるスクワットは、有効です。
〇腹筋
腹筋は上半身特におなかの筋肉を使うので、続けていくと美しいおなかになることでしょう。
□ウォーキング
近所を散歩する程度でもよいのでしないよりはしたほうが良いかと思います。
□ジョギング
ジョギングが一番カロリー消費が大きい運動だとおもいます。
初めから長距離を走るのは無理なので短距離から初めて徐々に距離を増やしていきましょう。
最後に
食生活を改善できなくても、適度な運動をすれば、体重を減らすことができるので、続けましょう。継続は力なりです。