皆さんこんにちは無職おじさんです。日本にも引きこもりの方がたくさんいると思います。私が住んでいる田舎では有名な引きこもりなのかもしれません。
日本の無職の人数
日本の無職の人数を見ていきましょう。
日本の2020年度失業者数159万人です。働いていない老人、主婦などを合算すると4382万人にも及びます。
□失業者159万人
□合計すると4382万人
ということは、日本の人口は、一億265万人なので、約半分が無職なんですね。
日本にはニートが多いのか?
日本だけがこんなに無職が多いのか気になりませんか?世界全体を見ていきましょう。
1位トルコ
2位イスラエル
3位チリ
4位メキシコ
5位ブラジル
6位スペイン
7位イタリア
8位日本
9位イギリス
10位アイルランド
2021年には若者(ニート)が2.7億人にふえると予想されています
日本以外の国にもニートの数が多い国があるんですね。
日本よりなぜ無職(ニート)が多いのか
無職(ニート)ランキングで一位になった国について詳しく見ていきましょう。
トルコでは、平均年収が約四万円と低く、日本から見ては、生活できない金額です。ですが、トルコでは、シェアハウスで生活する人が多いので、お金はあまりかからないみたいです。また、生活費も日本に比べて安く済むので、この金額でも生活していけます。トルコでは、経済格差も日本よりあるので、就職できない人たちも多いのかもしれません。
□月収は低いが生活していける
□トルコは経済格差が結構ある
最後に
無職になりたくて、仕事を辞めた人もいれば、会社をクビになって無職になった人もいます。無職でもいろいろな人がいることを改めて実感しました。