どうも無職おじさんです。昨日求人検索して、セルフガソリンスタンドのアルバイトに応募しました。詳細はこちら
応募してすぐに連絡がきた
応募して一時間後ぐらいにすぐに連絡がきました。乙4類の資格を持っているか、夜間の時間帯に働くことになるが良いかなど聞かれました。その後担当の方から電話がかかってくるとのことで電話を待ちました。アルバイトなのに乙4類が必要というのが結構ハードルがあるなと思いました。推測ですが、スタンドを一人で管理するから必要なのかな?
その後他の担当者から連絡がきた
その後他の担当者から連絡がきました。仕事の内容は合っているか週何日働きたいか聞かれましたが..
担当者「今は週一日しかシフト的に入れられないんですよ」
私「はぁ 別に一日でも構いません」
担当者「では面接をするので、〇日の夜9時にガストに来てください」「履歴書と資格の証明書を持ってきてください」
私「(!?ガストに集合ってどういうことなの?しかも夜9時って..)」
私「分かりました」
その日の電話はそれで終わりました。普通面接するのは会社でしますよね。私はこのようなパターンは初めてなので困惑しています。
これで落ちたらバイトでも落ちる職歴なのかもしれない
普通に働いている人は私のような職歴がひどい人は中々いないと思います。職歴が多いほど就職が難しくなります。日本のような社会は本当に嫌いです。