どうも無職おじさんです。給付金の申請用紙を申請してから2週間程で給付金が振り込まれました。安倍からの給食マスクのおすそ分けはまだ届いていません。
給付金の使い道
10万円が届きましたが、無職生活を長く続けるためにも、貯金することにしました。10万円一気に使ってしまうと、使う楽しみもなくなりますし、現在欲しいものもないので、貯金します。私が使っているパソコンの部品が古くなってきているので壊れてから買う予定です。今買ってもスペックは上がりますが、現状に満足しているので必要ないでしょう。故障して使えなくなって買うお金がないのは困りますからね。
東京都では給付金追加も
東京では品川区に限定されていますが、10万円給付金の他に追加で3万円を給付することが決まりました。また、中学生以下には一人あたり5万円支給されるみたいです。申請は郵送のみ。(2020年6月3日)
また他の県でも5万円商品券支給なども行っているみたいです。私が住んでいる地域では支給されないので、支給される地域が羨ましいです。
新型コロナウイルスの第2波が来る可能性もある
東京ではゴールデンウィーク明けに感染者が減り一日2、3人の時がありましたが、6月2日の結果では、感染者が31人となり増加傾向にあります。このままでは第2波がくるのは時間の問題でしょう。その際には追加の給付金支給もあるかもしれません。
お金って生きる為には必要だし、なにをやるにもお金が必要
よく貧乏な生活でも幸せならそれでいいという人もいるでしょうが私はそうとは思いません。お金がなければ生活もできないし、やりたい職業をやるにも資格が必要で取得には大学や専門学校に行かなけばなりません。仕事だって生活の為にしているだけだし、お金があれば誰も労働をしないと思います。職場にいけばストレスがたまり、時には精神的な病気や後遺症が残る怪我にもなります。結局はお金がすべてなのです。